お風呂で本を読みたい!と思ったことはありませんか?
でも、書籍だと濡れてしまったり、ふやけたりして心配になりますよね。
放水のスマホで電子書籍を読むのもいいですが、目が疲れます。
(実際スマホも壊れやすいです)
そこで、おすすめなのは、Audible(オーディブル)を使ってお風呂で聴く読書をするのです。
この記事では、お風呂で聴く読書のおすすめの使い方について書いていきます。
お風呂で聴く読書をすることで気付かなかったメリットもあります。
どれも、管理人のぶっくりんが実際に行っていることです。お楽しみに!
おすすめの使い方は、防水スピーカーで聴く!
理由は次の3つです。
- 浴室全体に反響して聴きやすい
- BGMも流せる
- スマホを脱衣所に置いて聴ける
浴室全体に反響して聴きやすい
これが快適です!はじめはスマホだけで聴いていたのですが、何か物足りなく感じで、
Bluetooth(ブルートゥース)機能の円形防水スピーカーを使用しました。
これが、結構おすすめです。
お風呂場全体に反響して、感じの良い読書を楽しめます。
声が周りから聞こえるって感じです。
BGMも流せる
読書が飽きたら、これで音楽を聞くとまた最高です!
実は、お風呂で音楽を聞くために購入したのでが、Audible(オーディブル)の無料体験を申し込んだので聴く読書をはじめたのですが、快適です。
スマホを脱衣所に置いて聴ける
スマホは脱衣室置いてお風呂でスピーカーから聴くこともできます。
Audible(オーディブル)の方で再生だけ押しておいて、後はゆっくり読書を楽しむって感じです。
お風呂場に持ち込むと、カバーをつけているとその間に水が入ったり、
浴槽に落としてスマホのスピーカーから音がでなくなったりすることもあります。
手持ちのスマホは防水機能付きですが、何度か浴槽に落とたことがあって、マイクに水が入ったみたいで、電話をしていて、こちらの声が相手に伝わらないことが何度かありました。防水機能付きでも安心できないですね。
お風呂で聴く読書をすると健康にも良い影響をもたらします。
どんな使い方ができるか次に紹介します。
Audible(オーディブル)をお風呂で健康のための使い方
お風呂での健康のための使い方は次の通りです。
- 半身浴で聴く読書をする
- お湯は38度ぐらいで時間は20分程度
半身浴で聴く読書をする
もともと、あまり長い時間お風呂に入る習慣がなかったのですが、聴く読書をはじめてから、
半身浴をするようになりました。
半身浴はさまざま利点があります。
疲労回復、足のむくみの緩和、デトックス効果、睡眠の質の向上も期待できます。
お湯は38度ぐらいで時間は20分程度
入浴時間は20分ぐらいです。温度は38度ぐらいのぬるめのお湯です。
ぬるめのお湯で20分ぐらい入っていると、副交感神経が刺激されて血圧が下がって落ち着いてきます。
リラックス状態になるということですね。
この20分ぐらいのの半身浴は肌の潤を保つのにも役立ちます。
これぐらいの時間だと、毛穴が開いて皮膚の老廃物が出て汚れを落とすことができます。
お肌の健康を保つにもおすすめです。
Audible(オーディブル)で20分程度聴いてから、良く寝れるようになりました。
これも、Audible(オーディブル)でお風呂で聴く読書をはじめたおかげです。
Audible(オーディブル)をお風呂でさらにリラックスするための使い方
ある調査では、お風呂で音楽を聴く人は7割ほどの人がときどき聴いているそうです。
目的はリラックスです。
リラックスして聴く読書する方法は3つ!
- マグネシウム風呂に入りながら半身浴
- 好きな本を聴く
- 心地よい声の声優さんの本を聴く
マグネシウム風呂に入りながら半身浴
お風呂で聴く読書しながらリラックスするための使い方をご紹介します。
それは、身体にいい入浴剤を入れるということです。
エプソムソルトをご存知でしょうか?
入浴剤の一つで、マグネシウム風呂になります。
わたしは、このマグネシウム風呂でAudible(オーディブル)の聴く読書しています。
マグネシウムは、筋肉を柔らかくしますので、1日の緊張した身体をほぐしてくれるわけです。
好きな本を聴く
好きな本をゆっくりと聴いてもリラックスできます。ノウハウ本や小説もいいですね。
自分の読みたい本、読んでみたい本を読むと、ストレスもいやなことも不思議に感じなくなります。
これ、おすすめですよ!
心地よい声の声優さんの本を聴く
Audible(オーディブル)の朗読はプロの声優さんです。とても、お声の良い方ばかりです。
何冊か聴いていくと、「この声優さんって聞きやすいなあ」という方にお会いできます。
その声優さんの本で興味のありそうなタイトルを選んで聴く読書をするのもおすすめです。
聴く読書は、やはり知識を得ることも大切です。
お風呂で知識を得るためにどんな使い方ができるか考えます。
Audible(オーディブル)をお風呂で知識を得るための使い方
ポイントは脳の活性化
知識を得るための使い方と理由は以下の通りです。
- 再生速度は1.0か1.2倍速で聴く
- お風呂での聴く読書は集中できる
- お風呂での聴く読書は習慣化できる
再生速度は1.0か1.2倍速で聴く
普段は、1.3~1.5倍速で聴くことがおすすめですが、お風呂で聴く読書するときは、
1.0か1.2倍速で聴く読書をするのがおすすめです。
理由は、あまり早いと交感神経が刺激されてリラックスできないからです。
もちろん個人差があるので、いろいろ試して自分に合った速度を探ってみるといいです。
お風呂での聴く読書は集中できる
お風呂に入ってリラックスするとα波がでると言われています。
このα波が出ると、脳が活性化して記憶力や集中力が向上します。
お風呂に入っているときにアイデアが湧いてきたとか、お風呂から上がって身体を拭いてい時に
何かひらめいた経験はありませんか?
わたしは、よくあります。(特に朝ぶろのとき)
お風呂で学習系の本を読んだり、英単語のながら聴きでも記憶に入ってきます。
お風呂での聴く読書は習慣化できる
ほとんど方は、お風呂は毎日入ると思います。
ということは、お風呂で聴く読書をすると読書の習慣ができるということになります。
毎日お風呂で20分の聴く読書で、1ヶ月で10時間の読書ができます。
オーディブルの本で、3時間ぐらいの再生はいっぱいあります。
お風呂に入っただけで、1ヶ月で3冊は読めますね。
そうすると、例えば、英単語の習得のための使い方もできます。
Audible(オーディブル)には、読み放題で英単語の本もたくさんありますので
ぜひ調べてみてください。
ほかにも、歴史関連の本、小説、自己啓発、ビジネス書も読み放題でたくさんあります。
読書の習慣ができない人は、お風呂で聴く読書はほんとにおすすめです。
Audible(オーディブル)を朝風呂で聴くのもおすすめ
朝風呂での聴く読書の手順は次の通りです。
- お湯の温度:40度~42度
- オーディブルの再生速度:1.4倍速
- 時間:7分~10分
朝風呂の温度は40度~42度
朝風呂で聴く読書を行うときの温度は40度~42度が良いです。
交感神経が刺激されて頭がさえ、スーと聴いたことが入ってきます。
朝は苦手でいつもギリギリに起きて仕事に行くから無理!
って言わるかもしれません。
その気持ちよくわかります!
でも、10分ほどお風呂に浸かるだけで、目は覚めるし、気分は爽快になります。
ぜひ一度試してみてください。わたしも、5年以上は続いています。
再生速度は1.4倍速
オーディブルの再生速度は1.4倍速にします。
声優さんによっては、1.3倍速か1.5倍速でも良いです。
要は自分にとって少し早いかなあと思う速度で聴いてみるということです。
さらに脳が活性化して頭に入ってきます。
お風呂に入っている時間は7分~10分程度
入浴時間は7分~10分ぐらいで十分です。
熱めのお湯なので長湯をすると少し疲れます。
目的は、脳の活性化です。
昨晩のお風呂のお湯を追い焚きし、防水スピーカーを置いて、
オーディブルを1.4倍速で再生して7分~10分の聴く読書をするのです。
朝風呂で聴く読書もおすすめです。
お風呂で聴く読書をするときの注意点!
ここまで、Audible(オーディブル)のお風呂での聴く読書を紹介してきましたが、
注意点も述べておきます。以下の3つです。
- 防水機能付きのスマホを使う
- 半身浴の時間:20分程度
- 可能なら保湿クリームを上がってから10分以内に塗る
防水機能付きのスマホを使う
お風呂なので可能なら防水のスマホを使います。
防水でなければ脱衣所い置いて、Bluetooth(ブルートゥース)スピーカーに飛ばすことができます。防水ケースに入れて使うこともできますが、しっかりしたものを選ぶ必要があります。
防水スマホでも安心しないで、できるだけ浴槽に浸けないようにすることは大切です。
マイクに水が入ると通話ができないことが何度かありました。(乾いたらできました)
半身浴の時間は20分程度
半身浴で湯舟に浸かる時間は20分程度です。
あまり長くお風呂に入っていると、のぼせたり、皮膚の皮脂まで出てきて、
肌が乾燥しやすくなるそうです。
湯舟から上がって、浴室でアロマやミストなどを楽しんでまた浸かるのは問題ありません。
水分補給と可能なら保湿クリームを上がってから10分以内に塗る
お風呂に20分程度入りますと結構な水分が身体から出ていきます。
水分補給の方法は3つあります。
1:お風呂から上がってから水分補給をする
2:お風呂に入る前にお水を飲んでおく
3:お風呂に入っているときに補給する
自分に合った水分補給をお試しください。
お肌のために保湿クリームを塗るといいです。
保湿はお風呂から上がって10分以内が良いそうです。
お風呂で聴く読書の注意点でした。
まとめ
どうでしたか?
Audible(オーディブル)をお風呂で聴くおすすめの使い方でした。
オーディブルでの聴く読書はどこでも聴けますが、お風呂といった毎日入る所で聴くことで
習慣化でき、集中して、なおかつ健康にも貢献できる記事でした。
気に入ったらぜひ試してみてください。
Amazonオーディブルは30日間無料でお楽しみできます。
聴き放題、プロの朗読、オフラインでも再生できます。
コメント